楽天モバイルパーク宮城

ビジタースタジアム

楽天モバイルパーク宮城の解説

 2005年シーズンから50年ぶりにプロ野球に誕生した新球団、東北楽天ゴールデンイーグルスのホームスタジアムがクリネックススタジアム宮城です。もともと仙台市民のためにあった県営宮城球場を改修工事してプロ野球ができるまでのスタジアムに生まれ変わりました。2005年シーズンオフから2006年にかけても改修工事が計画されており、クリネックススタジアム宮城はまだまだその形を変えるかもしれません。ただ、一番大事なのは、ここが仙台市民にとって大切な場所になる事です。2005年、まだまだ物珍しさから観戦していた仙台市民もたくさんいたことでしょうが、そうなる臭いが十分に感じられました。

クリネックススタジアム宮城の交通

・クリネックススタジアム宮城へ公共機関で行く

 クリネックススタジアム宮城へはJR仙石線榴ヶ岡駅下車徒歩7分、JR仙石線宮城野原駅下車徒歩7分、榴ヶ岡は仙台駅から一駅、宮城野原駅は二駅、ともに仙台市中心部からもかなり近い距離です。仙台駅から歩いても20分もあれば十分到着できます。

格安高速バス(東京-東北)

・クリネックススタジアム宮城への自動車での来場、駐車場

 クリネックススタジアム宮城にはご覧の通り専用駐車場があります。人気カードでなければ当日でも停めることができるようですが、満員になるような人気カードでは駐車場は事前に販売される駐車券で埋まってしまい当日は駐車できなくなります。自動車での来場の際には事前に販売される駐車券を押さえておくことをお勧めします。ただクリネックススタジアム宮城の専用駐車場は1500円とちょっと高いです。

クリネックススタジアム宮城のホーム球団

東北楽天ゴールデンイーグルス
 東北楽天のチケット取るなら楽天チケットやっぱりが一番充実しています。2005年9月に東北楽天を観戦に行った際には、ぴあなど主要チケットサービスは全て完売でしたが楽天チケットにはまだ余力がありました。そりゃ楽天の球団なんだから楽天チケットは一番チケットを押さえていますよね。

東北楽天ゴールデンイーグルスチケット情報(電子チケットぴあ)(ぴあ会員ならチケットゲット率は高まります!)
楽天ゴールデンイーグルスチケット情報(楽天チケット)
楽天イーグルス Official Shop
楽天ゴールデンイーグルスグッツ(Yahoo!ショッピング)
東北楽天ゴールデンイーグルスグッツ(楽天市場)

クリネックススタジアム宮城の環境

 収容人数も2万人ほどとけっして大きいスタジアムとはいえません。が、大きければいいってもんじゃない。仙台に誕生した新しい聖地として実に魅力的な雰囲気を発しています。

東北楽天ゴールデンイーグルスのマスコット

 東北楽天ゴールデンイーグルスにもどこの球団にもあるようにマスコットがいます。イヌワシのクラッチ、イヌワシの女の子のクラッチーナ、カワイイキャラでここまではどこにでもあるマスコットなのですが、東北楽天では第3のマスコットが存在します。それがカラスコです。このカラスコ、マスコットらしからぬどう見ても悪役って感じの風貌で各回のチェンジの時には登場しスタジアムにやってきた観客を楽しませてくれる。写真はスタジアム内をバイクで駆け巡るカラスコ、「神聖なグランドに何すんねん!」って思う方もいるのでは?なんでもこのバイク80ccクラスだとか…。クリネックススタジアム宮城にお客さんが訪れるようになりゴミが増えてきたので飛来したとか、どうみてもカラスなのにクラッチ、クラッチーナと同じイヌワシだと思い込んでいるとか、このカラスコに関しては少しづつ謎が解けているようです。風貌はマスコットとは言い難いカラスコですが、カワイイクラッチ、クラッチーナより人気がある感じがします。宮城県内の清掃活動には積極的に参加しているとの話もあります。

クリネックススタジアム宮城の屋根

 フルスタの屋根はバックネット裏のみ、一番高い席にのみ屋根があります。雨天の際にはほぼ雨が降り注ぎます。

クリネックススタジアム宮城のオーロラビジョン

 フルスタのオーロラビジョン、得点表はバックスタンドについています。ちょうど駐車場が真裏にある形になっています。駐車場側から見るとなんかハリボテみたいに思えてしまいますけど、スタジアム内から見れば立派なオーロラビジョンになっているんですね。

クリネックススタジアム宮城の座席

 フルスタの座席はご覧のとおり気持ち背もたれのついた席となっています。カップホルダーはなし。

クリネックススタジアム宮城の座席表(イープラス)

クリネックススタジアム宮城のお店

 クリネックススタジアム宮城には東北楽天ゴールデンイーグルスのオフシャルショップや有名ファーストフード店、さらには飲食店、周辺には仙台名物牛タンを売る店まで出ていました。なかなかの充実ぶりですよ。

東北楽天ゴールデンイーグルスオフィシャルショップ
▲東北楽天ゴールデンイーグルスオフィシャルショップ
花火が彩るクリネックススタジアム宮城の外野席
▲クリネックススタジアム宮城の外野席

クリネックススタジアム宮城周辺の宿泊先

びゅう楽トク仙台
 楽天トラベルが紹介するクリネックスタジアム宮城周辺のお宿、往復新幹線、観戦チケットのお得なセットプランです。楽天のチームですから楽天トラベルのプランは充実しています。

【じゃらん】東北のホテル・宿の予約
 旅行雑誌で御馴染みのじゃらんのネット版、じゃらんnetが紹介する東北の宿です。杜の都仙台まで足を運ぶんだから観戦だけじゃなく観光も楽しみたいって方には、旅行雑誌のノウハウの生きているこちらがお勧めです。

一休COM(東北)
 はるばる杜の都まで行くんだから贅沢したい!そんな方には高級ホテルに格安で泊まれる一休COMが紹介するホテルがお勧めです。一休COMなら事前に予約すれば上手くすればなかなか泊まれないような高級ホテルに75%OFFなんて信じられない価格で泊まることができますよ!

JTB(仙台)
 旅行代理店で御馴染みJTBのお勧めする仙台周辺の宿です。さすがは有名代理店、格安のビジネスホテルから高級ホテルまでを網羅。割引で泊まれるのも嬉しいところです。

仙台サンプラザ
 2005.9.23 東北楽天対千葉ロッテ観戦の際には泊まらせてもらいました。クリネックススタジアム宮城まで歩いても10分はかからない距離、宿泊プランに東北楽天観戦プランなどもありクリネックス観戦にはたいへん便利なホテルです。

参考にさせていただいたホームページ

東北楽天ゴールデンイーグルスオフィシャルサイト

KAJIMAダイジェストクリネックススタジアム宮城へ行こう!

ウィキメヂィア百科事典 クリネックススタジアム宮城

クリネックススタジアム宮城への地図

生活地図サイト Map Fan Web

Yahoo!地図Yahoo!プレミアム会員なら表示サイズを特大表示できます)

使える地図サービスの紹介

コメント